てぃーだブログ › 神様に誘われて・・・・・ › 徒然なこと › 禁断の果実 

2017年06月25日

禁断の果実 


禁断の果実 



アダムとイヴが食べたと言われる禁断の果実ですが
なんだかね、私はりんごじゃないような気がして
ちょっと調べてみました( *´艸`)

そしたら・・・ますます複雑に(笑

西欧

ラテン語で「善悪の知識の木」の
「悪の」の部分にあたる「malus」を
同じ綴り「リンゴ」の意味と取り違えてしまったか
二重の意味(りんごと悪)が故意に
含まれていると読み取ってしまったものとされる


キリスト教徒の中には
禁断の果実はイチジクであると考えるものもいる
これはアダムとイブが陰部を
イチジクの葉で隠すようになったという記述からきている
(イチジクの樹は
 創世記の中でも特に名指しで描かれている果樹でもある)


東欧のスラブ語圏

禁断の果実とはブドウのこととされる。
ユダヤ教神秘思想の書籍『ゾーハル』でも
禁断の木の実をブドウとしている


スラブ語

トマトを、「rajčica」(raj とは楽園を意味する)や
「paradajz」などと楽園に関連する語で呼ぶ場合もあり、
トマトこそ禁断の果実だとする地域もある。
トマトは新世界からの渡来当初
毒のある実だとみなされていたこともあり、
トマトがかつて禁じられた実だったことが
「トマト禁断の果実説」の傍証ともされている


ユダヤ教の律法学者

禁断の果実をコムギとしていた。
コムギはヘブライ語では「khitah」で、
罪を意味する「khet」に通じるという
リンゴ以前から親しまれ、
西アジア原産の果物でもある
マルメロを禁断の果実と信じる人々もある。


とまぁこんな感じで
際限なく広がっていくのよね~
なんとなくイチジクかなぁ~なんて思ってたんだけど
ブドウの説を読んだ時に
以前書いたイザナギとイザナミの話を思い出して。(ノ∀`*)

わからないから浪漫もあるんだよね( *´艸`)











同じカテゴリー(徒然なこと)の記事
◇ 財 産 ◇
◇ 財 産 ◇(2018-01-20 20:48)

◇ 余 波 ◇
◇ 余 波 ◇(2018-01-16 18:48)

◇ 初 夢 ◇
◇ 初 夢 ◇(2018-01-04 22:49)

♡ 花鳥風月 ♡
♡ 花鳥風月 ♡(2018-01-01 20:58)


Posted by Noah のあ at 22:19 │徒然なこと